2021年07月13日

【十三機兵防衛圏】住礼区ステージ情報(0001〜1170)

すごい!seesaaブログ、エクセルファイルもアップロードできるようになったんですね!
住礼区の敵出現傾向とボスとBGMデータをアップします。うまくダウンロードできるかな。
現在4-1300まで行きましたが、データ化しているのが4-1170まででした。順次追加して再アップします。
コピペしなくて済むので楽〜。

住礼区ボス他公開用.xlsx
posted by kaira at 13:13| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月06日

【十三機兵防衛圏】住礼区ステージ情報(401〜600)

住礼区の怪獣の出現傾向、ボス、BGMをまとめています。
401〜600までまとめたものを追記に記載します。
タブ区切りになっていますので、エクセルか何かにコピペしてご覧ください。

続きを読む
posted by kaira at 12:09| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

【十三機兵防衛圏】住礼区ステージ情報(201〜400)

住礼区の怪獣の出現傾向、ボス、BGMをまとめています。
201〜400までまとめたものを追記に記載します。
タブ区切りになっていますので、エクセルか何かにコピペしてご覧ください。

続きを読む
posted by kaira at 12:04| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月22日

【十三機兵防衛圏】住礼区ステージ情報(1〜200)


住礼区の怪獣の出現傾向、ボス、BGMをまとめています。
1〜200までまとめたものを追記に記載します。
タブ区切りになっていますので、エクセルか何かにコピペしてご覧ください。

続きを読む
posted by kaira at 15:15| Comment(0) | ゲーム | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月24日

サイジェノ感想&妄想1

萌え話できる人いないので垂れ流しです。
アニメ、村田、ONE、まぜこぜですが、基本村田コミックス版で。
視聴はアニメ→村田版→ONE版の准です。

■出会い
サイタマ先生いたのに、ジェノス君は気にせず焼却しましたね最初。
この頃のジェノスくん(村田版)は目が大きくて顔丸くて可愛い!
モスキート娘の後どのくらい経ってサイタマ先生の家に行ったのかわかりませんが、さすがの行動力です。

これが後に鬼サイボーグの鬼の元になるのですが、それで受けってのがいいんですよ!!
攻め→←←←受け、ノン気×襲い受け(ヤンデレ)が理想。
世の中ジェノサイが王道らしいですけど、どう見ても自分にはジェノスくん嫁にしか見えないんですよ。
アグレッシブに攻める受け。最高じゃないですか。

■進化の家
よくもジェノスを現代アートみたいにしやがって…みたいなこと言ってますが、特に危機的意識はなさそうで、最初先生は淡々としてます。
しかし阿修羅カブト戦では連続でジェノスくんダメージ受けちゃって、最終的には青筋付きで怒ってるんですね。
1巻の最初の方で、感情をなくしちゃって虚しい云々言ってましたが、保護対象(一般人やけが人)が近くにいると難易度が上がって高揚するだけなのでしょうか。

■桃源団
最初ソニックさんは女性かと思ってました。アニメで金的がちゃんと表現されていたので(痛そう…)男性だとわかりますが、村田先生がイラストで描くと女性にしか見えません。
あー、サイタマ×ソニックが流行るのかなーと思った瞬間であります。

■ヒーロー試験
アニメ版!更衣室でジェノス君全裸でしたね!サイボーグなので総機械ですが。
しかし、股間(そこ注目かよ!)何も無かったですね…。
収納式かもしれませんが、∀ガンダムみたいに何かしら象徴的なものが付いてると思ったのですが無かったですね。
ああ、さすがに放映できませんか。

■手合わせ
これすごい!アニメもですが、村田版もスピード感すごい。
ここでのポイントは、ほっぺたプニ!
柔らかいんです。てことは口内も柔らかい筈。やったね!
最後の寸止めもすごかった。
ジェノス君の顔無事だったのに、衝撃波が後ろの地形削ってたのはなんでなんでしょう。

うどんシーンのアマイマスクはなんかイメージが「イケメン犬(ブキミー)」に見えてしまって、素直に美形として見られないw
これでイーブンだな、という先生優しい。
アニメは一旦イーブンになってるんですね。本筋には直接影響はなさそうですが、二次創作では重要かもw
しかしあの量のうどん、ジェノス君のお腹のどこに入ってるんでしょう。
すぐに焼却はできませんよね。

んでおしかけですよ!!このお話の山場ですね!!
「歯ブラシ、ちゃんと持ってきたか?」という言い方がすごく優しくて、ジェノス君もお返事に気合いが入ります。
これ、昔の歯が痛くて満足に戦えなかったエピソードとも関係してますよね。
サイボーグですが、メンテナンスはしっかりしないといけませんね。
ああ、おしかけ女房(公式)可愛い…。

続きます。
posted by kaira at 17:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 他アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ワンパンマン(サイジェノ)にハマりました。

何かに転ぶと投稿される萌えブログ。とりあえず近況。
ワンパンマン(サイジェノ)にハマりました。今更感が通常運転。

アニメから入りました。
アンパンマンのパロディかな?と思ってましたが、サイタマ先生の顔が面白かったので家族と見てました。
録画はずっとしてたのですが途中見てはいなくて(すみません)最終回だったんだってーという情報をTwitterで見つけて、せっかくだから通して見ようかと思ったら大変なことに。

アニメ初見感想
・ジェノスくんって先生のこと好きすぎじゃね?
・てかなんで同居してるの?
・ジェノスくんすぐピンチになるけど、そのたびに先生現れて助けてくれてる?
・たとえ世界が先生の敵になっても俺は…ってセカイ系!?

コミックス探す→売ってねぇよ!!

Web村田版検索で発見→最初の方飛んでるよ!!

コミックス版死ぬ気で探す
・揃えたばかりか大全、謎本まで買ったよ!!
・10巻DVD付き、9巻通常版。

満を持してONE版最新話まで読破
・あの師弟、原作からああだったんだ…
・Z市全滅してからジェノスくん出てきてないんだけど…
・セーラー服か…

こりゃPIXIVできっと師×弟有るに違いない
・有るどこじゃねぇよ!!新作多くて読むのが追いつかないよ!!
・すげぇ!セクサロイド標準だよ!テンガとか片栗粉xとか言ってた自分甘かったよゴメン。

薄い本通販サイトにジャンルがあるよ!!!!!
・ほら、今まで扱い無かったジャンルばっかりだったから…
・通販しまくり!初めて予約とかしてみたよ!

ブルーレイBVC版(絵コンテ付き)予約しちゃったよ…←今ここ

祭りだワッショーイ
次回萌え語り
posted by kaira at 16:57| Comment(0) | TrackBack(0) | 他アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2016年01月09日

シルムガル×オジュタイ妄想(twitterから転載)

twitterに書き込んだ内容を転載します。
素敵なイラストを頂きましたのでよろしければこちらも…!
https://twitter.com/salemyu/status/685635412941877248
一連のレスの中にあります!

おじゅおじゅは最初から汁に片想い。
汁がバナナに辛く当たるのが可哀想に思っちゃって、バナナに優しくするんだけど、汁バナナが純愛になっちゃって嫉妬でおかしくなりかけた頃氏族同士の争いが激化。
オジュタイ軍がシルムガル軍に攻め込むんだけどおじゅおじゅ本人も参加せざるをえなくて(機能運命再編と龍王混在してます)攻撃して入手した英雄の破滅でバナナ死亡させたところに汁登場。

焦るおじゅおじゅのコントロールを奪い、反撃でその日のシルムガル軍は勝つんだけど、そんなことよりバナナ失ったショック大きくて腑抜けになる汁。
汁にもおじゅおじゅが直接バナナ破壊したのではないし、戦闘中のことを責めるつもりは無いんだけど、八つ当たりでおじゅおじゅ陵辱する。
それで気が済むならそうしろ的な態度でも実は嬉しいとか思ってる自分が嫌いなおじゅおじゅ。

ちなみにコントロール奪われたオジュタイをシルムガルデッキ使ってたプレイヤーが間違えて持ち帰ってしまったため、おじゅおじゅがずっと汁のもとにいるという設定。
いざカードを返そうと箱から出したらくっついて離れない。

バナナを失った汁が死というものを思い知らされた矢先、おじゅおじゅまでも引き離されそうになることに酷く不機嫌になる。
「お前まで離れるのか。俺と同じ時間を生きることができるのはお前しかいない。除去耐性が必要なら俺の呪禁やるから、俺より先にいなくなるな」

無理矢理剥がすと表面が痛むので、剥がすのを諦めてお買い上げで決着した頃、おじゅおじゅのアイスコフィンでバナナがネックレスにされ、約2000年間2匹の龍とネックレスは離れず過ごしたのでありました。
めでたしめでたし。

めでたしめでたしじゃねーよ!と思うかもしれませんが、イラストはステキなので是非!ご覧下さい!
すてら様、ありがとうございます!
posted by kaira at 23:51| Comment(0) | TrackBack(0) | MTG | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月22日

妖怪ウォッチ映画みました!(エンぬら)

子供に付いてって映画見させられたのですが、不意打ち的にエンぬらにハマってしまいました!
予備知識なかったので、キャラ見ただけではぬらエンだろうな〜と漠然と思っていたのですが、どう見てもエンマ様からのプロポーズでした。本当にありがとうございます。

コミックスが出ていたので読んでみたのですが、ぬらりひょん殺される直前、あれモブレされてますよね。
かばってたのは子供だったのでしょうか、弟か何かだったのでしょうか。
いかにもなモブおじさんがおそってきて、あのぬらりひょんまんま人間でしたから、結構美形扱いですよね。
それはもう人間嫌いになります。
先代のエンマ様はそれを知っているのか知らないのかは言わないと思いますが、妖怪になったぬらりひょんを側近にして、自分に意志を継ぐようにお願いしてたんですよね。
笑顔がすごく優しそうで、ぬらりひょんの主観だったとしても、本当に懐いていたんだろうなと思います。
それこそアンジェロを拾ったフロンタルのように。

そこで2代目エンマ様ですが、避けない効かない否定しないと、全力でぬらりひょんをかばってる感じがします。
コミックス版と映画版がちょっとニュアンス違いますが、映画版はまんまプロポーズ、コミックス版は表向き罰として、まわりの妖怪に認めさせてる感じがします。
エンマ大王のそばにいること、ずっといればエンマ大王のお気に入りだって事は誰でもわかるようになるでしょうし、そばで守ってあげてる感じ。

今はエンマ様ショタっ子ですが、実力的にはあっさりぬらりひょんを押し倒せるとは思うのですが、ぬらりひょんが自分に懐くまで待ってる余裕はありそう。
きっとすぐ大きくなって妖魔界公認のカップルになることでしょう。

実は無印どころかどのゲームもやってないので、昔のエンマ大王設定って知らないんですよね。
パラドックスとかあるようですが、それはそれ、これはこれと思うことにします。
月兎組はダウンロードしたのでこれからやります。

実は密かにケーウィスだったりもします。
主×従好きなんですよ…。
posted by kaira at 23:13| Comment(0) | TrackBack(0) | 他アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月04日

げんしけん二代目 111話「男の器」感想

先月に引き続き波戸くんのターンですよ!!

前回波戸君が突きつけた現実に対する回答が一応ありましたね。
「俺の気持ちが動いた」「BL的に見たらラッキースケベとしてアリ」とかって、好きとそのもの一言がなかなか言えない斑目先輩にとってはもう、かなり告白に近い一言ですよね。
酔いのちからってすごいwあの斑目ヘタレ先輩に攻めをさせてしまうんですから。

クッチーが起きて邪魔するだろうことは予定調和なので、先生、そろそろお願いします、というところで登場でしたが、波戸君が抵抗解いたところまでは確認できて良かったです。
酔いに任せて後戻りできないところまで行ってしまうところは、二人ともとどまって良かったようで、醒めた後どうなるかですよね。
「これ以上の期待はしちゃいけない」とのメッセージがありましたので、これ以上の期待はしませんが、まあ、今回のマダハトは見られただけでも満足です。
まさかここまで原作でやるとは思いませんでしたから。

次回は江戸村でコスプレでしょうか。
斑目先輩は、町娘になった波戸君にドギマギしていると良いと思います。

それにしても妄想が溢れ出る波戸君は色っぽかったと思います。
斑目先輩でなくとも背景に稲妻走りますわw
posted by kaira at 01:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 他アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年03月26日

げんしけん二代目 第110話 らき☆すけ 感想

げんしけん原作でマダ×ハトがなんかすごいことになっているので記念に書いておきます!
アフタヌーンネタバレありです。

波戸君は深入りするのを恐れて諦めることの告白をした訳ですが、それに対して斑目先輩のモノロヲグ「フラれた」ということは、なんだ斑目先輩も波戸君のこと好きだったんじゃないか!
男の娘ジャンルのゲームや同人誌と一緒にしないで、という波戸君の言葉にギクッとなってたので、ファンタジーの波戸君が好きだったんだろうなあと思います。
斑目先輩はまた何も言えずに波戸君に合わせて諦めてしまうようですが、最後のラッキースケベ(酔っ払ってこけて波戸君をベッドに押し倒し!)でどうなるか次回が気になって仕方ありません!

波戸君が現実を突きつけた形になってしまいましたが、そのおかげで斑目先輩も現実として考えてくれないかなと期待しています。
時間も押してるのでそんなに考える暇は無いかもしれませんが。
また、斑目先輩は咲ねーさんに告白した時に、「何も言えなかったけど背中を押されて今こそ言うよ」ということを体験してるので、ラッキースケベに背中を押されて告白してくれないかなとも期待してしまいます。
咲ねーさんの時は失恋確定だったけど、波戸君は怯えてるだけで斑目先輩のことを好きなのは隠してないんです。
「そんな未来」は「コーサカがいなかったら」の話。
波戸君に「コーサカ」はいません。

頑張れ!二人共!
付き合うかどうかまでいかなくても、両想いなんだってことを確認しあって欲しい!
朽木先輩がゲロって雰囲気ぶちこわしになる前に!
posted by kaira at 16:35| Comment(2) | TrackBack(0) | 他アニメ感想 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。